今日から下2人は保育園で新クラス!!
…といってもメンバーは変わらず、持ち物やカラー帽子の色が変わる程度の変化。
一気に変えて子供たちが戸惑わないように考えられているんでしょうね。
大好きな担任の先生が担任ではなくなってしまったので
三女の方はどうなることやらと心配していましたが
ベテランの先生が担任で、察して三女を取りに来てくれたので
すんなり行ってくれました!!
さすが!!!!!!助かりました!!!!
さて、カラー帽子のデザインは、悩んだ結果、
次男はタートルズ、三女は去年と同じアラレちゃんにしました。
アラレちゃんは去年2人お揃いで作ったんですが
周りからかなり好評でしたので、三女は思いつかなったってこともあり、同じデザインに。
次男はかっこいいのじゃないと怒るので
どうしようかとかなり悩みました・・・・
みどり・・・・亀???
ってことで、ちょうど、H&Mで買ったタートルズのパジャマがあるので
それを参考に作りました!!
次男の性格が、短気で熱血漢なタートルズのラファエロ(赤いマスク)のようなので
赤にしました。
結構かわいくできて私は大満足です♪

まずはパーツ作りから。
100円均一のフェルトを切って配置通りに縫い付けて・・・
帽子にバランス見ながら縫い付けていくだけです。
完成!!

後ろはこんな感じ。

日よけ部分は名前をアルファベットで縫い付けています。
文字もタートルズの字をマネしながら、ひび割れに見えるようにしました。
三女のは写真撮ってないのですがパーツはこんな感じ。

なんとハネの中のクルクルを左右同じ方向に縫い付けていることにあとで写真を見て気づくという痛恨のミス!!!
まぁ左右同時に見えることはないので放置です。
本物で『ARALE』と書いてある部分には三女の名前を縫っています。
羽の中には手提げバッグなどを作るときに中にいれる芯を入れてふんわり感を出しています。
これはパーツ作りだけでかなり時間かかってますが注目度と目立ち度はすごいのでオススメ♪
さすがに来年は違うデザインにします(;'∀')
今朝、新しい帽子をかぶっていった2人ですが
まぁ~お母さん頑張ったね~毎年すごいね!!って先生に言ってもらえて
社交辞令でも嬉しかったです♪
1年のうちでこの作業が一番がんばってるかもしれない(笑)
もはや楽しみです(笑)
今年もたのしみが終わってしまった・・・・・(;'∀')
裁縫はとっても苦手なので、裏側はとてつもなくぐちゃぐちゃでっす!!!( `ー´)ノ
作り方の写真も撮っておけばよかったですね・・・