お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

2016年9月28日水曜日

久々の1人休み(^^♪

おはようございます。

お昼から雨と昨日言ってたのに起きたら小雨でした。

コインランドリーに行く気にもなれず一か八かの部屋干しです。

バスタオルがねぇ・・・部屋干しだと干せないのが困るんです。

家建てるときは雨でも干せるサンルームがほしい・・・・

昨日仕事で通った道沿いにこんなお店が。
どうも
 
カエルとチーター?のコラボて珍しい!!!

なんか気になるお店でした。

ねこ

私の大好きブランドRIPNDIPのiPhone6ケース、元夫がお買い上げしてくれました!

前にこれの白バージョンを買ってくれて、再婚した奥さんに取られたとのことで黒がほしいと買ってくれました。

こづかい稼ぎになりました♪

私もこのケースほしかったんですが、偽物が多く出回っていてしかも偽物はかなりお安く手に入るんです。

だからなんだかなぁと思ったのと、よく携帯落とすので手帳型ケースを愛用しています。

RIPNDIPのものはトートバッグとTシャツを持ってます♪

かわいくないネコがいい感じのスケーターブランドでオススメです♪



 

2016年9月23日金曜日

有難迷惑の連休

こんばんは。

本日は仕事後、夕方から保育園で次男の懇談会でした!

上の3人の保育園では5歳児クラスになってからの就学前懇談しかなく、特に心配事もなかったので参加したことがありませんでしたが

下の2人の保育園はアットホームな雰囲気の中、先生たちもお話しが上手で、

子供の家での様子や悩みや、みんなどうしてる?なんてことを1人ずつ話したりするので

情報交換にもなってとっても楽しいので毎回参加するようにしています。

懇談中は別室で保育をしてくれるので安心してお話しできますしそこもポイント(^^♪



さて、お子さんが小さい方にはタイトルに意味がイタイほどわかるかと思いますが・・・(笑)

シルバーウィークとやらがありましたね。

私の仕事は水曜日がお休みです。

パートなので土日祝日もお休みさせてもらっています。

すなわち、今週は火曜日と金曜日しか出勤日がなかったのですが、

土日月とまずは3連休。

そこでドッと疲れてしまい、やっと明日は仕事だから1人の時間ができる!!と思っていたのに

まさかの台風で、暴風警報が出てしまったため、学校も保育園もお休みになってしまいました。

預けれる人もいないので、火曜日はお休みにしていただきました。

水曜日はもともとのお休み、木曜日はまた祝日・・・・


ってことで、本当に育児ノイローゼになるかと思うくらい心が疲れてしまって大変でした。

今日は無事に出勤できたのですが

疲れが抜けきらず、月経前ということもあり、体調も気分もすぐれない1日となりましたが、

夕方の懇談で少し元気を取り戻しました。

夫は話が通じないところがあるし、やっぱり日中は私一人での子育てなので、本当に本当に困りました。

このままでは頭がおかしくなっちゃうんじゃないかって本気で思いましたし、

夜はいろいろ考えすぎてなかなか寝付けない・・・

負のオーラが出てると引き寄せちゃうんでしょうね。

地味に嫌なことばっかり起きてさらにへこむし疲れるという悪循環に陥り、

近所のママ友に話を聞いてもらいました。

休み中3回来てくれて、だいぶスッキリできました。

やはり私には話せる友達は必要です。 



今日の懇談の話に戻りますが、

次男の担任の先生は独身で子供もいません。

保育士歴は20年ほどのベテランさん。

ベテランだけど、えらそうにせず、わからないことは、お母さん教えて!!って言ってくれるし、

すご~く魅力的なかわいらしい先生で、子供にも親からも人気があります。

この先生は去年も次男の担任だったので、次男の性格をよくわかってくれているし、

扱い方もとってもうまい!!

だからこの先生の懇談は本当に楽しいんです。

クラスの子供たちのことをわが子のようにかわいがったり心配したり怒ったりしてくれているのが伝わって、

本気で向き合ってくれています。

できれば卒園まで次男の担任でいてほしいけど、決めるのは市と園長・・・

来年はどうなるのか誰にもわかりません。


先生の話を聞いていると、26人いる子供たちそれぞれの性格に合わせてうまく扱ってるなぁって思います。

私よりわかってるので、こういう場合はどうしたらいいかな?なんて相談をたまにさせてもらっています。

子育てって難しいですよね・・・

怒鳴ってしまった夜は寝顔を見て反省・・・なんて話良く聞きますね。

考えすぎたら親の方がパンクしちゃいます。

私は、子供が大人になったとき、人の気持ちがくみ取れる、きちんと断れる、自分の意見が言える、ダメなことはダメと言える、わかる子、自分の言動に責任が持てる子になってほしいと思っています。

欲張りすぎ??(笑)



結婚しなくてもいいし、離婚して帰ってきてもいい、 すごく年上の彼氏を連れてきてもいい、性転換してもいい。

私の子だけど、私の人生ではありません。

彼らが好きなように、正しいと思ったことをすればいいと思うし、後悔しないように生きてほしいです。

私は後悔しないようにと生きてきたので、、

様々な失敗をしてきましたがどれも後悔してないし、

すべての経験があってよかったと思っています。

それらの失敗やつらい経験があったからこそ、今の私は少しですが成長できたと思ってます。

私も子供と一緒にまだまだ成長中です。

マニュアル通りのお利口さん人生なんて面白くない!!と思ってきた結果がコレなんですが(笑)

それでもかわいい宝物5人にも恵まれて、幸せですよ。

はたから見たらただの貧乏子だくさんでバカに見えてるんでしょうけど、

私はその時したいこと、後悔しない方を選んできました。

だから私の生き方は正しいと胸を張って言えますよ!(^^)!

 

2016年9月12日月曜日

楽しくやってます

こんばんは!

仕事は楽しくやってます♪

みなさん本当に気さくでいい人たちばかりなので、なんとか続けられそうです♪

さて、夏休みは終わっちゃいましたが、先日遊園地に行ってきました。

末っ子は初めての遊園地!!



絶叫マシーンがない遊園地でしたがその中でも長女は大人向け?な乗り物を選んで乗ってました。

30こえると急に絶叫マシーンがこわくなりますね(笑)



末っ子はまだ小さいので乗れるものが少なかったですが、

メリーゴーランドは気に行って何度も連続で乗ってました。

ココの遊園地、数年前にも行ったことがあるのですが

土日でも結構すいてて、小さい子供がいる家庭にはいいんです(^^♪


先週の土曜日は長女のダンスの発表会を見に京都まで行ってきました。

夫が休み予定だったので、下の3人はお留守番のはずだったのですが、

急きょ夫は仕事になってしまい、子守をお願いできなくなったので

私の父に男2人お願いして、一番大変な末っ子は一緒に連れていくことに。

私、次女、末っ子の3人でいきました。

末っ子は初電車!

特に怖がることもなく、楽しそうにおとなしく乗ってくれました!!

会場に着くと、広さにテンション上がってましたが

開始のブザーが鳴ると急にめっちゃビビリだして大騒ぎ!!

外に出ないとマズイかな・・・;と思っていたら緞帳が上がり、ダンススタート。

ダンスが始まってしまえばおぉ~!!なんて言いながら大興奮で見てくれたのでなんとか助かりました。





会場入りする前に暑かったので会場前のコンビニでアイスを買いました。

京都はコンビニもなんかおしゃれでした~

高校の3年間は京都に通っていましたが、京都はおしゃれって思ったことあんまりないんですけどね(笑) 

ここのテラスはとても素敵でしたよ(^^♪

久しぶりに1日ゆっくり京都にいきたいなぁ~って思いました。

末っ子が2歳を迎え、言葉もだいぶ通じるようになり、

ピーク時よりはかなり子育てがラクになってきたので、私の気持ちにも少しだけ余裕が出てきています。

赤ちゃんの時が終わっちゃうと思うと切ないけど、私ももういい歳なので早くラクになりたいです(笑) 

2016年9月3日土曜日

ついついごぶさたしてしまいました・・・

こんにちは。

新しい仕事をはじめてから、全く時間と気持ちに余裕がなく、更新できずにいました。

やっと少しペースがつかめてきました。

私についてくれている社員さんがとってもいい人で、私より5歳ほど若いのにしっかりしておられて

かなり頼りになるし、早くもなんでも話せる相談できる存在です。

そんなパイセンと昨日は午後から外に出る機会があり、少しの時間でしたがプライベートなお話もできて

とっても楽しい週末の出勤となりました♪

後で聞いたら、ずっと事務所はしんどいだろうとパイセンが気遣ってくださり、

午後から外出の段取りにしてくれたようです(^^♪

私のも後輩ができたらあの人のような頼れる先輩になりたいなぁって思ってます。

もちろん今は自分でいっぱいいっぱいだし、しばらく新人が入りそうもないので

入ってきた時のために日々頑張ってます!!


仕事内容は初めてのことだらけで毎日パニックですが、

好きなジャンルに関する仕事なので、勉強になっていろいろ知れておもしろいです♪ 


さて、保育園の2人はそれぞれの担任の先生が大好きで、お気に入りの先生がいるとニコニコと朝バイバイしてくれるのですが、

お気に入りの先生が休みだったり、見当たらないと泣いてしまい、なかなか離れてくれません。

特に次男がひどくて、毎朝大体15分は抱っこしてなだめてます。

外勤行くようになってからは時間に余裕がないのですっごく心配していて

15分滞在しても大丈夫なように早めに保育園にいっていたのですが

先週から急にグズらなくなり、笑顔でバイバイできるようになりました!!

いつも泣いてる姿を見ていたママ友にも『今日泣いてないやん!!!!』と驚かれたほど。

帰ってきたらいつも『今日も●●が朝保育園頑張ってくれたから、お母さんもお仕事頑張れたよ♪ありがとうね』と話しています。

褒められるのが大好きな次男は満足そう(笑)

これから毎日笑顔でバイバイしてくれたら本当ラクになります!!

初めて泣かずにバイバイできた日のことです。

いつも登園したら早い子たちはすでに園庭で遊んでいるので、

ご用意ができた子は自分で園庭に行って混ざるのですが、

いつもならそこで担任の先生が気づいてきてくれるのを15分待ちます。

。。。。がその日は違いました。


私を押してきて『かか、行って。おしごと行って!』と言ってきたんです。


え??!!今・・・なんて・・・?とビックリ(笑)

『いいから行って!!!』と押され、

何度も振り返りながら離れていくと、同じ場所からずっと手を振っていました。

かなりマザコンの次男。

1歳半から保育園に通いだしてもう4歳。

その間ずっとずっと朝離れなかったのに、今日は頑張ってる。

きっと、今は私に心配かけまいと我慢してるけど、私の姿が見えなくなったら泣くのかな・・・・

なんて考えると私の方が泣きそうになりました。

仕事中もふと、次男の朝の姿を思いだし、泣きそうになりました(笑)

いつもお迎えに行ったら楽しく遊んでるので安心するんですがね。


そのてん、末っ子はパパッコなので案外アッサリしてます(笑)

次男は4人目なのに、初めてのことがとても多く、こんなにマザコンなのも初めてなので

なんか1人目感覚なんです(*'ω'*)


夫にも、次男にだけ甘いってよく言われます。

次男とはウマが合うってのも大きいですね。

ムードメカーで、誰にでも話しかけていつもふざけてるお調子者です。

かわいいお姉ちゃんが大好き(笑)若いお姉ちゃん大好き(笑)

でもお姉ちゃんが話しかけてくれると照れて隠れるし話せないシャイボーイ。

でも道端のおじいちゃんとか、工事のお兄さんにはガンガン話しかける。

そういえば昨日も登園したときに保育園に来ていた工事のおっちゃんに

『工事のおっちゃ~~ん♪』って話しかけて

『おっ!おはよ(^^♪今日は何持ってんのや~(^◇^)』って、顔見知りのように話していました。

生まれたときはすごく不細工で、大丈夫この子?って心配してたのが、今ではどこに行っても男前って言ってもらえます(笑)

去年の担任の先生に、7三代目JSBの今市君に似てるって言われてから本人は今市君に憧れてます(笑)

昨日も髪がのびてきたので、長男と次男バリカンしたのですが

今市くんにしてなぁ♪って大張り切り。

散髪後はすぐに鏡をチェックして満足そうでした(笑)

感情をダイレクトに出してくれる子供たちに毎日癒してもらって私は幸せ者だなぁって思います♪