次女を迎えに行ってお友達の家に送り届けて帰ってきて、晩御飯を煮込んでいるところです。
昨日は夫が休みだったので模様替えをしました。
・・・というのも、年末にTVの場所を変えたらアンテナ線が短くておきたい場所にTVがおけなかったのです。
それから2か月過ごしましたがやっぱりどうもしっくりこず、長いアンテナ線を購入したのです。
やっとおきたい場所に設置することができました!
TVの隣に置いているクワズイモちゃんがひん曲がってきたのですがどうしたらいいのかしら。

私が育ててるから私の性格に似てひん曲がってしまったのでしょうか。
かわいそうに。
でも葉っぱは元気みたいです!!
リビングの模様替えの際に、リビングにある押し入れも片づけました。
とにかくモノを減らしたい。
物置部屋に移動させ、押し入れはからっぽに。

下段は、チビのオムツとおしりふきのストック、ティッシュのストックを入れています。
保育園でのオムツの消費がハンパないので、アマゾンの定期便で購入しています。(1袋ずつ買うより1枚当たりの単価が安いです)
頻度は1か月に1回届くようにしていますが、いまのところちょうどいいです。
4歳の次男も、まだ寝るときだけオムツなので・・・
そしていまこのあいた押し入れの効率のいい素敵な使い方を考え中でございます。
掃除機を入れるのは高すぎるし。
調理器具入れる場所ではないし・・・
オモチャはあんまりないけど、とにかくリビングには置きたくないし。
もう少し考えます。
今日は次女に頼まれていたかわいい鉛筆を買いに行ってきました。

これ1本65円とかするんですよ!!!
1ダース200円とかじゃなかったでしたっけ?!
この鉛筆で行くと3本相当ですね。
たっけ~!!!!
次女は勉強が好きで、物欲もそんなにないし、
今回のえんぴつも、昨日私が見た時にかなり短いものばっかり筆箱に入っていたので
私が買ってくるよと言いました。
私が買ってあげたものや、自分のものはとても大事に使う子なので、
こういうときにすぐ買ってあげるよって思うのですが、
長女が真逆。
勝手と頼んできて買ってあげたらその日の夜には放置です。
なので長女に買うときはなんかノリ気にならないんですよね~。
なんでも買える家じゃないし、なんでも買う性格ではないのに買ったんだよってもう少しわかってほしいし
ものを大事にしてほしいですね。
長男は図鑑だけはとても大切にしていて、自分の机に置いていますが
ちょっちゅう読んでいます。
これでかしこくなってくれたらいいなぁ。