私は昔からインテリアや間取りを見るのが好き。
家が好きなので、理想やこだわりもいっぱいあります。
その1つが床。
フローリングやクッションフロアの床が多いと思いますが、
私がいろいろ調べていて気になっているのがフロアタイルというもの。
店舗に使われることが多いみたいですね。
フロアタイルとは・・・
本物感、耐久性、施工性に優れた塩ビ素材でできた床材で、石の柄や木目、フローリングなどを再現したタイルのこと。
イメージとしてはつるりんぴかぴか!なこんなのとか。


ですが、フローリング風なものも多くあります。

最近はキッチンだけ床材変えることも多いみたいですね。

つるりんぴかぴかにあこがれてたけど、
マットな質感のものも最近hあいいなぁって思います。

汚れが目立たないのはやっぱりフローリング柄とかダークな色味のものですよね。
でも私はとりあえず真っ白でつくって、そっから自分好みのインテリアで色付けしていくのがやっぱり理想かなぁ。
真っ白の中でも、つるりんぴかぴか、マット、ザラザラなどあります。
かかりつけの耳鼻科の床がザラザラなのですが気になってます。
同じ床にしたい!って行くたびにまじまじと見てます。床を。
ストーン柄だけでも、激しく柄がついているものと、うっすらなものもありますよね。
激しい方が高級感は出せるけど、インテリアが難しそう。
夫は木の素材が好きらしく、木の家!みたいなのが理想らしいです。
私は木だらけの家は好みではなく、人工物大好きみたいなタイプ。
みんなで使うリビングは家族の意見を極力取り入れたいですが
私はリビングにいることがほとんどなのでほど私の部屋みたいな感じですよね。
私の好みでやりたい・・・とは思うけど、やっぱり家族の意見は無視できないし。
ちなみにフロアタイルは、フローリンングとクッションフロアの真ん中くらいのものらしいです。
耐久性もお値段も。
フローリングだって汚れが落ちにくくなって来たり、削れちゃったりしますし、
私はあまりフローリングにこだわりはないのでタイルでいいやないかと思ってますね。
フローリングにしたいならフロアタイルの柄にしたい。
なんしか、掃除がしやすいのが好みです。
フローリングは溝に細かいゴミがたまります。
そのてんつるりんぴかぴかなら溝がないので清潔。
私の友人や知り合いの中でフローリング以外を選択してる人がいないので
みんな知らないだけなのかな。
知っててフローリングを選んだ方にはお話しを聞いてみたい。
やっぱり耐久性かなぁ?
0 件のコメント:
コメントを投稿