こんばんは。
何年か前から我が家は夏になるとチョウハエが大量発生しており、
昔設備やさんをしていた父にみてもらったりしてたんですが
少しするとまた元通りで。
去年から下水のにおいも気になっていて
夏になる前に今日父にみてもらいました。
父が思っていたより最悪の状況だったようで
水が流れなくなってしまいました。
台所です。
というのも、今まで排水ホースに穴が開いていてそこから水漏れしていて
虫が発生してしまっていたようなのですが
その穴をふさいだら今度は先のホースが詰まっていて
流れなくなったとのこと・・・・
夜まで修理作業をしてくれていましたがお手上げとのことで
明日、父立ち合いの元業者にきてもらうことになり、
今夜は父のオゴリで外食しました。
外食は嬉しいけど、洗い物はすべて洗面所でやらなくてはいけなくて、本当困りました。
明日まであまっている紙コップと紙皿で生活しようかなくらい大変です。
修理料金もどれくらいになるのか不明だし、困った。
築45年の我が家・・・・
やっぱり新築がほしい(笑)
新築でも10年後の修繕費のこと考えないといけないっていうし、
やっぱり持ち家はいろいろ大変ですね。
早くリノベーションしたいなぁ。
リノベーションするために、解体してみたら床下腐ってたので建て替え~なんてこともありそうですね・・・
なにしろ、今までの洗い物の水は全部床下に流れていたんですから。
ぞっとしますね・・・・
父の大事な実家なので大切に使っていきたいし、
なるべくこの土地でこの家を改造して住みつづけたいのですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿